まさか……「1ドア2ロック」の落とし穴に気付いた日

空き巣に侵入されにくい対策として、「1ドア2ロック」という施錠方法が挙げられます。この施錠方法の場合、近年の空き巣犯罪に対してはかなり有効な対策といわれています。例えば空き巣の侵入手口として、ピッキングの他にもサムターン回しやカム送り、さらにはドアの隙間からこじ開けるというような様々な侵入方法がありますが、いずれかの方法を用いて錠前を解除できたとしても、もう一つ錠前がある場合にはあまりにも不正解錠に時間が掛かり過ぎるということで、その家に侵入することをあきらめてしまうようなのです。確かにこの施錠方法の場合、2箇所の錠前を解除しないといけないということにもなるので、もっと侵入し易い他の家に移動してしまうでしょうね。おまけに、ドアの前で不正解錠をしようと長時間四苦八苦していると、他の人の目にもつき易くなってしまうでしょうね。そんな危ないリスクを負ってまで、侵入が困難なその家に無理して侵入しようとは思わないでしょうね。空き巣は、一般的には家の侵入に5分以上の時間を割かないといわれています。そのくらいに、要領がよいのでしょうね。何件も空き巣犯罪を繰り返していると、ついつい要領もよくなっていくのでしょうね。

ところで、例え空き巣が侵入困難な「1ドア2ロック」の施錠方法を自分のお家に取り入れたとしても、落とし穴というものがあるようなのです。その落とし穴というのは、「1ドア2ロック」という施錠方法が意図も簡単に打ち破られるということではありません。そうした施錠方法を取り入れても、面倒くさいということでその内に止めてしまうというのです。例えば、毎日の買い物で忙しくしていたりちょっと1時間程出かけるという程度、あるいは子供の塾の送り迎えなどで忙しくしていると、つい「1ドア2ロック」を怠ってしまうらしいですね。その落とし穴に気づいた日には、既に空き巣に侵入された後というケースもあるようですね。